
結論
少なくとも申込金100万円です。
販売店担当者に伺ったところ
「申込金100万円はレクサス社全販売店にて統一であり、100万円を頂かない限り、発注はかけられない」というご回答でした。
ご家庭の状況に応じた申込金の減額や免除は一切ないと言うことです。
約款やHPなどにも、明確に記載がないため、正直なところ、私は一律ではないのでは?と懐疑心がございます。
しかしながら、万が一、契約後にキャンセル料が発生しない期日内でのキャンセルが発生した場合には、100万円全額返金されますのでご安心ください。
また、当然ですが申込金の100万円は、お支払い総額に充当されます。
僕としては、マンションの頭金でも1割程度なので、700万円前後の車に対して申込金100万円は割に合わない気もします。
と言いますのも、日産アリアの申込金は50000円であったからです。

申込金100万円にはもちろんメリット、デメリットがあります。
メリットとしては、
・申込金100万円とすることで、買う予定がないのにキャンセル前提で契約する方が減る。
デメリットとしては、
・個人のご事情によっては、現金を手元に置いておきたい方もいらっしゃる
・新卒社会人の方などで、現金が手元にないためローンでの購入を検討されている方は、申込金のせいで購入を諦めざるを得ない事もある
私の予想ですが、日産アリアの受注台数は「予約開始10日で4000台」と報じられておりますが、一定数はキャンセルが発生し、実際の契約台数は減る、と思います。
(日産HP Q&Aにも明確に「お一人様、一台以上でも予約が可能です。」と記述があります。)

本気で新型NXを契約された方は、申込金100万円とする事で、いたずら契約が減り、納期の目安が分かりやすいので、メリットの方が大きいかと思います。
しかし、個人個人、貯金額や今出せる現金の額には差があると思います。
そこを「一律100万円」とされることは、少なくともレクサスが購入される方を選んでいる様に感じました。
レクサスが欲しい方に買ってもらう、ではなく、
すぐに利益につながる客を優先的に契約をすすめる、という現在のタワーマンションの契約のような状態となっております。
新型NXの販売を公平にするため、私の説明された「レクサス販売店全国一律 申込金100万円」が、ただの担当者の成績目当ての嘘であればうれしいと思います。
申込金100万円を皆様はいかがお考えでしようか。
以上、ありがとうございました。
コメント