
1番の理由は、リセールの強さです。
私は、2020年-2021年は、
人気のある最低限のオプションだけを付けて購入することで、数年後、高リセールが期待できる良い時期
だと考えております。
2022年以降は分かりません。笑
また電気自動車導入に際して、ガソリン車のリセールが今後どうなるか、についてもわかりません。
私は新型NX以外では、
メルセデスベンツGLB
ランドローバーレンジローバーヴェラール
ランドローバーレンジローバーイヴォーク
ポルシェ マカン
スバル新型フォレスター
日産アリア
等、悩みはありましたが、今短期で購入するなら新型NXだと思いました。
理由は3点。
1.フルモデルチェンジ
2.2021年8月現在、半導体不足による各メーカーの新車供給台数の低下により、中古車の価格が高騰している
3.ネット界隈でのNXの人気度
1.フルモデルチェンジ
7年振りのフルモデルチェンジにより注目度が高い。よって需要が高いと予想。
2.中古自動車価格の高騰
高騰、というには語弊があるかもしれません。
車選びドットコムさんの、中古車価格推移のグラフをみますと2020年1月からみると、全体平均約1-2割、価格が上昇しております。
一概に半導体不足だけ、ではなく新車価格の上昇も影響しているかと思いますが、それでも2021.6現在の中古車価格は比較的高いと分析できます。

3.人気度
自動車ジャーナリストさんや、YouTuberさんのYouTube動画再生回数の多さ、またGoogle等の検索媒介での新型NXへの期待を寄せる声など、新型NXに対する皆様の人気度が伺えます。
よって、需要は多いと予想できます。
以上、3点が私がNXを購入した理由です。
新しいエンジンや最新技術、といった点は購入に際しては全く考慮しませんでした。
車の内側からドアを開ける際に、指ポッチで自転車などを検知してドアをロックする、みたいなそういった新技術の導入により、3の人気度が高いに繋がるのかと思いますが。
上記説明からも分かります通り、
エンジンがどうとか、サスペンションがどうとか、自動パーキング運転とか、ほぼ何も知らずに購入しました。
販売店の営業さんも、新型NXの知識はほぼありませんでした。
いい意味で、営業しなくても売れるようないい車なんだと感じました。
新型NXは、車幅が1865cmとなってしまいましたので、マンションパレットに入らず、物理的に購入出来ない、という方もいらっしゃるかと思います。
寂しいですよね、日本車なのに。
以上、本日は
【私が新型NXを予約した理由】をお伝えしました。
次回は、なぜ先行予約にて注文したかなどお話しできればと思います。
ありがとうございました。
コメントなどお待ちしております。
コメント